北九州遠征2日目 

試合終了後は折尾駅から博多へ移動して、博多もつ鍋で乾杯。醤油ベースと辛味噌ベースで美味しくいただきました。飲んだ帰りには長浜ナンバーワン長浜ラーメン
 
超おなか一杯でホテルへ帰還。試合の結果も忘れて幸せな気分で就寝。
 
翌朝は7時に起床。因幡うどんのごぼ天うどんで朝食。

荷物を博多駅のロッカーに置いて、身軽になったところで中州へ移動。福チャリさんで予約しておいたレンタサイクルを引き取って、この日メインの志賀島へ。
志賀島博多湾に位置し、砂洲により福岡市内と陸続きになった陸繋島で、漢委奴国王印で有名な金印が発見された島。

今回は博多ベイサイドプレイスからフェリーでの渡島を目指します。
レンタサイクルの色が緑色なのはアウェーの洗礼。敗者への追い討ち。

せっかくなので、陸続きになっている砂洲の手前で下船して、サイクリングをスタート。
志賀島大橋を経て上陸し、1周12キロ程度の志賀島を時計と逆回りに進みます。(先に到着していた友人が時計回りだったため)
途中、海水浴場や志賀海神社に立ち寄りながら心地よい海風を浴びて、40分弱で金印公園に到着。
足首までですが、海にも入りました。透き通った玄界灘
  

金印公園にはこんなモニュメントが。実際の金印はほんの数センチ程度なんだとか。福岡市博物館で実物も見れます。
島を1週したところで中西食堂さんのサザエ丼をいただく。おお、これは豪快。

ここで博多行きのフェリーの時間を調べていたら、10分後の便のあとが、なんと2時間後まで無いということを教えて頂き、あわててサザエ丼をかき込む。
運動後の早食い、身体によくないです^^;
しかし、店から埠頭までがすぐだったので無事に乗船完了。さらば、志賀島。楽しかったです。

 
お昼に博多に着いてからは、博多港からベイエリア大濠公園、中州天神へと移動して西鉄福岡駅へ。輪行できないレンタサイクルを自転車置き場へおいて、次は大宰府へ。
途中、西鉄の路線図を見ていたら、大宰府の手前に二日市という地名を発見。自転車の汗を流したい衝動にかられ、予定を少し変更して途中下車。二日市温泉に行くことにしました。

徒歩15分ほどで辿り着いたのがこちらの博多湯。創業1860年の伝統ある公衆浴場。300円。
外は猛暑だというのに、大宰府まわりでやってきた友人を含めて青赤さんもいっぱい。みんな考えることは同じw
 
風呂をあがって、再び単独行動開始。
西鉄大宰府を目指します。金八先生で有名だという梅ヶ枝餅もちゃんと食べました。(もちろん捨てたりしませんでした ※注
天満宮で子供達のお守りをいただて、学業上達を祈願。

せっかくなので、九州国立博物館にも足を運びましたが、これが凄い。さすが国立という大スケール。まさか本物の万葉集が見られるとは!
 
夕方。帰りの新幹線は20時ということもあってまだまだ時間がある自分は、博多に戻って早めの晩御飯。
一度は食べてみたかった一蘭のラーメン。おいしいー!!(東京にも大阪にもあるらしいですけど)

それから、キャナルシティ博多をぐるぐると。噂のすごい噴水も見てきました。ちょっと感動!
 
レンタサイクルを返却し、博多駅でお土産を買って、みどりの窓口の旅行のパンフレットを見ながら「あー、今度は国境の島、対馬にも行ってみたいなー」なんて思ったりしたのでした。(博多からジェットフェリーで2時間らしいです)